まさかの素人以下ですかい。楽しいんですかほんとに。おじいちゃんいるからなる現象ですかね。ヘイト役が家族以外の部外者いるんですかい。あ、オフボーカルに外野から突っ込みきてりりさのセリフがわかりやすくなるやつです。顔芸がより印象的で好きです。ん、りりさ妹の友人のそれもう他人じゃないですか。しかもちょろいですかい。お、妹ちゃんの思想相手の裏見抜いて面白いです。ただものじゃあないてやつ
しっかしいいところで切ってBパートいきますわ。さてどうなるかて、いやもしかしてあれ妹が1番嫌いなやつです?指揮者の不安と妹の不安が同時で面白いです。指揮者が機能してないていうクソオーケストラしてません。指揮者のおかげでいってるけど指揮者じゃなくてりりさたちが指揮者たちが指揮してるのなにこれ状態です。普通ありますこれ。モブのおかげで二人がより輝くしただの引き立て役でもないというとんでも演出してます。いや指揮者の人大変ですねて笑いしかないです
身内で戦争してるんじゃあないですよ。なんか二人だけで満足してるようで歓声もあるしほかのメンバーが悲鳴というとんでもギャップです。序盤にでたヘイト役を認めさせる、見ていて気持ちいい結末してます。最後に悪人がいなくなるいい感覚です。本人たちが周りに比べて加減間違えてます。あー、最後の最後で台無しです、煽りに煽りに返してます。いやおとはも大概ですよ。あのテンションの会話したらあかんやつだしもう呼ばれないやつですよ。そして妹と会った時の落差、切り替えうますぎるイケメンムーブです。
妹を魅了し二人だけの世界でなくなり引き換えに半端なプロ歌手への印象ぶち壊し、前振りはいいのに途中台無しすぎません?もしかしてこの番組のラスボスておかあさんでは?妹なんかよりよほど悪魔なのでは?りりさたちと指揮者のオチそうきます?好き放題なので当然怒られるけど吹きます。青春もの名物電車で音消えるのでたけどなんとなくわかるやつですね。りりさとおとははいつも通りなのに周りの人間でジェットコースター感情してる感じする回です。外野しかも、妹でも義理でもなく実の母親こそが1番まともじゃないて回です